2016.10.03 04:14困ったらお互い様🙇~✨ママパワー✨核家族化が進む現代で産後も里帰りせず育児をする人が増えています。私もその1人ですが(^_^;その理由はおじいちゃんおばあちゃんもまだまだ現役で就労中や、ご病気で頼れないからとか…。私は約8年前くらいから休日になるとたまに両親共働きの子どもを預かったり。また、私が用事の時は預かって...
2016.10.01 05:46たった5秒でできる抱きしめ療法☺まだ保育士新任の頃、担任していた5歳のMちゃん。いつも優しくニコニコと笑っている子が最近、暗い表情だなと心配しているやさき、お友達ともあまり喋らなくなっていきました。心配になった私は上司や園長そしてMちゃんのお母さんと相談しました。どうやら最近お母さんが忙しかったようであまり関わ...
2016.09.27 04:231歳児さんは手をグーにしてクレヨンを持ちます。筆圧もまだ未熟な為、のびのびと大きく描いたりトントンとして点を沢山描いたりします。描いているときもしっかりイメージしているので「これは、虫さん…」とか「これは、車…」と子ども達の世界を楽しそうに伝えてくれます。